Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「I'm gonna be on television♪ テーレービーにでーる♪」
2005/08/22 |
英単語ゲーム |
ついに出ました!テレビ。正確にはこれから出るのかな?いやー、お話をいただいてとあるバラエティー番組に出ることになった。ナイナイの矢部っちに英会話を教えるという企画。まず私が教室で英会話の基礎を教えて、実践のために外国人向けのはとバスツアーに参加して、そこでも私が同行していろいろとサポートしてあげるというものだった。さあ大変!だって私は大昔にケーブルテレビの番組に出たことがあるんだけど、英会話を教えるのではなくて恵比寿のお店紹介とか、インタビューとかで、しかも知り合いのディレクターさんだったからそんなに緊張することも、何かを覚えて行かなくちゃいけないこともなかったんだけど、今回はちゃんと台本もあって、教える内容や順番もある程度決まっていたの。普通のレッスンだったら余裕のことなのに、「全国ネット」とか、「土曜日の11時半はゴールデンみたいなもんんだ」などといういろいろな方の言葉が緊張にどんどん拍車をかけて、当日はもう頭が真っ白!ほとんど記憶がありましぇん。<(_ _)>多分相当キョドッてて、極寒状態にサブいことになってたはず!でも今は終わったのでひと安心。矢部っちもディレクターさんはじめスタッフさんたちもすごくいい人で感動したよ。マスコミっていろいろ言われたりするけど、何分かのVTRを作るのに本当にいろんな人が何日もかけて準備をしてできるんだなーと思うと、ちょっとテレビの見方も変わりそう。表に出ない人たちの努力もちょっとだけ垣間見て、とってもすばらしい経験になりました。そういえば今年の目標は「出る」だったっけ。これで、目標は一回達成かな?
バラエティー番組 | variety program |
司会者 | MC(master of ceremony) |
視聴者 | viewer |
ゴールデンタイム | prime-time |
全国ネット | national television |
その番組の司会はオプラ・ウィンフリーです。 |
The MC for the show is Oprah Winfrey. |
このドラマは先週60.8%という高視聴率を記録した。 |
This soap achieved its highest audience rating, 60.8% last week. |
アメリカでは数えきれないほどたくさんの地方局がある。 |
There are zillions of local TV stations in the United States. |
彼の夢はゴールデンタイムの番組の司会を務めることです。 |
His dream is to host a prime-time show. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。