Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「クローンネコとペットロスClone Cat & Pet Loss」
2005/03/07 |
英単語ゲーム |
ペットロスが大きな問題となっているらしい。自分のペットが亡くなって、その悲しみから立ち直れないというもの。同時にペットの葬儀とか、お墓とか、メモリアルグッズとかのビジネスが流行りらしく、なんとなく商魂のたくましさを感じる。ダンナにはユニクロ着せている主婦が愛犬のマロンちゃんがなくなったら何十万もかけてしまい、放心状態になって医者通い。なんだか、時代だなーって思ったりもします。とはいえ、私もネコを飼っていて、この子が死んでしまったらどうなるんだろう、、、何て考えたりするわけですが、最近の話題で、アメリカでクローンネコが販売され、値下げまでしたというニュース。アメリカらしく、やってしまってからだけど、動物保護団体とかとひと悶着ありそうだけど、約530万円が340万円に値下げしたというところがすごくいい値って感じでうさん臭いと思うのは私だけだろうか、、、それでもきっとペットロスに苦しむ人たちにとっては朗報というか、死んだペットがよみがえる的な感覚なのかなー?私はまだ自分のペットが生きているからか、この子が死んだら悲しいけれど、クローンにすることは考えない気がする。人間にはできないけどペットにはオッケーっていう感覚もなんとなくイージーな感じもするわけです。何しろ人間ってすぐ慣れる生き物だからね。ただ、科学の進歩には脱帽。その筋の人にはとっくにこんなこと出来てたさ!なんて感じなのかなーと思うと、ある意味スゴイ時代なんですよね。それこそ、私が死ぬころにはクローンでまた生き返るなんてことができるようになってるかも。ただし、私に生き返って欲しいと思う人がいないと成り立たないこの状況、、、(+_+)「昔はせかちゅうみたいな純愛もあったんだよー、かわいそうだよねー。」何て昔話をする時代が来るんでしょうか?
ペットロス | pet loss |
骨壷 | urn |
墓石 | gravestone |
クローン動物 | clone animal |
治療のために | to treat deseases |
たくさんの人がペットロスを乗り越えようとしている。 |
Many people are trying to cope with the loss of their pets. |
私がどんなに悲しいのか友達や家族は理解してくれない。 |
My friends and family members don't understand my grief. |
私の意見では、病気の治療のためにクローン肺を作成するべきだと思う。 |
In my opinion, they should clone embryos to treat diseases. |
自分が飼っていたのと全く同じペットを見るのはちょっと怖い気がする。 |
It's scary to see the new pet that looks just like the one I had. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。