Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「健康オタク Fitness Freak」
2002/02/18 |
英単語ゲーム |
最近はお天気はいいのに北風がぴゅーぴゅーでなんだか外に出たくないなー。これじゃあますます運動不足。家でオリンピック見てたほうが楽しいもん。そうだもん。こんなだめだめの私が、スポーツクラブに入会した。体の調子も良くなってきたし、やらなければいけない状況に持っていこうという作戦なんだけどね。まだ始めていないんだけど、もともと若いときにバレエを習っていたこともあってダンス系は大好きなので、エアロビとかも大好きだからとっても楽しみ。バレエの時間もあるみたいなので、はまりそうだ。ただし、マシンには昔からまったく興味がない。地道にこつこつと筋肉だけに集中して鍛えたりするっていうことが出来ない性格みたいで、いらいらしちゃうんだよね。それで話はちょっと戻って、入会のときにね、入会の書類を書いていたら、「目的」という欄があって、選択肢がいくつかあるわけ。見ていくと、健康維持とかダイエットとかある中に、「マッチョ化」というのがあった。思わず、ブッと吹き出して、お姉さんに「マッチョ化ですか?」と聞いてしまったら、聞かれ慣れている様子で、「筋肉を鍛えるような目的で、、、」と笑顔で答えてくれました。そこで一緒に笑っちゃいけないのをよーく分かっていて聞く私も意地悪だよね。でも、この「マッチョ化」という言葉が私は気に入ってしまって丸を付けようかと思ったけど、プロテインとささみしか食べちゃいけませんとか、変なプログラムを勧められたらいやなのでやめといた。今日の勉強は健康オタクについてだよ。
健康オタク | fitness freak |
スポーツ観戦オタク | sports fanatic |
エアロビクス | aerobics |
心拍数 | heart rate |
体を鍛える | work out |
泳ぐことは最も有効な有酸素運動の一つです。 |
Swimming is one of the best aerobic exercises. |
健康オタクがいつも一番健康とは限らない。 |
Fitness freaks are not always the healthiest. |
健康と運動についての情報が氾濫しすぎている。 |
There's too much information about health and exercise. |
最近では、スポーツクラブにリラクゼーションのプログラムもある。 |
Recently, there're some relaxation programs at the gyms. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。