Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「Film It And They Will Come 撮れば人はやって来る」
2004/12/13 |
英単語ゲーム |
タイトルはジャパンタイムズの記事からの引用です。最初、何のセリフだったかなー?と思い出せなかったんだけど、映画「フィールドオブドリームス」って覚えてますか?映画の中で"Build it and they will come."という台詞があって、田舎に野球場を作ったら人がぞろぞろやってくるシーンがあったでしょう?日本語にすると、「作りなさい、そうすれば人々がやってくるでしょう。」という意味。それをもじって「撮りなさい、そうすれば人々がやってくる」という記事のタイトルになったんだね。何のことかというと、映画やドラマのロケーションに人がやってくるということ。「冬ソナ」ブームで韓国でのロケ地ツアーがものすごい人気で、「Sex And The City」というニューヨークを舞台にしたドラマのロケ地ツアーにも世界中から人がわんさかやってきているらしい。どちらもすごい収益を上げているということは言うまでもなく、人だけでなくお金も集まってきているはず。というわけで、ドラマや映画を撮れば、人やお金が集まるってことなのだ。日本ではいい映画やドラマが世界でも評価を受けているけれど、日本のどこかで撮られて、そのロケ地でツアーが出来るほど熱狂的に流行した映画やドラマが今までにあっただろうか?と考えると、ちょっと思い浮かばないのだ。もしそれが出来れば世界の人に日本を知ってもらえて、しかも観光業界も潤って、景気も回復!なんて事にならないかなーと思ったわけ。この間、「下妻物語」という映画を見たんだけど、すごく良かったので、思わず舞台となっている茨城県にある下妻のジャスコに行ってみたくなったんだけど、下妻では冬ソナの舞台となった春川市にはかなわないのかなー???下妻にお住まいの方には大変失礼いたしました。_(._.)_ 今年はエンタで締めくくり!
ロケ地ツアー | location tour |
参加者 | participant |
熱狂的なファン | hardcore fan |
舞台裏の | behind-the-scene |
最終話 | final episode |
ファンの人たちはロケ地でドラマのシーンを思い出す。 |
Fans recall the scenes from the drama at the location spots. |
ガイドが話す舞台の裏話で参加者たちは大いに盛り上がった。 |
Behind-the-scene stories from the guide livened them up. |
彼女はその人気ドラマの世界に浸った。 |
She immersed herself in the world of the hit drama. |
観光事業が地方経済の発展につながる可能性がある。 |
Tourism could stimulate local economies. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。