Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「Where are the cell phones going? 携帯電話の未来予想」
2007/05/28 |
英単語ゲーム |
最近、公衆電話って見なくなったよねー。というか、あるんだと思うけど、使うことがないので、どこにあるか意識もしていないのかも、、、それだけ携帯電話が当たり前のものとなってるんだけど、一度携帯を忘れて公衆電話から電話しなければいけなくなったんだけど、携帯電話を持つ前には普通に頭で覚えていた番号が全く思い出せない、、、誰か知っている人に聞こうと思ってもその人の番号も分からないので困ったことがあった。そんなことがあってからは、なんとなく大事な番号は覚えておこうとは思っているんだけど、メモリーに入っていると番号なんか見ないで掛けてしまうよねー。最近の携帯電話はメールや写真を撮るだけでなく、テレビが見られて、音楽も買って聞くことができて、お財布機能とか、交通機関に使えるスイカとかパスモとかの機能も付いて、ネットで買い物をしたり、銀行の残高照会や振込みも出来て、出来ないことは何だろう?と思うほど。お財布をなくしたり落としたりすると大変だ〜っていう時代はもう終わって、これからは携帯電話をなくすと何にも出来なくなっちゃう時代になりつつあるんだよね〜。いやー、これからの携帯電話の発達がちょっと楽しみだな。ちなみに私の携帯はまだお財布機能もワンセグも付いてませーん。ちょっとそそられる、、、( ̄¬ ̄*)ところで、メールというと昔はパソコンのeメールのことだったけど、最近では携帯のメールの方がポピュラーかも。でも、これ英語ではmailとは言わないのは知ってたかな?textとかtext messageといいます。mailというと、普通の郵便のことで、パソコンのメールはemailなので注意してね!
固定電話 | land line |
携帯メール | text message |
ワンセグ | one-segment broadcasting |
画素数(カメラ) | resolution |
GPS | Global Positioning System |
日本人は携帯メールが大好きだね。 |
Japanese people love text messaging. |
私の携帯カメラの解像度は300万画素です。 |
The resolution of my cell-phone camera is 3 megapixels. |
携帯電話がいつかクレジットカードにとって代わるかもしれない。 |
Cell phones might replace credit cards someday. |
どうせ全部使いこなせないから、そんなに多くの機能はいらない。 |
I don't need so many functions because I can't use them all. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。