Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「Soaps are The Best Materials ドラマは一番の教材」
2007/01/08 |
英単語ゲーム |
今年の私のお正月はまさに寝正月。年の最後までかなりの忙しさだったので、どっと疲れて、大掃除だけはして、あとはゴロゴロすることにした。寝正月と言っても、ずっと眠っていたわけではなく、いまさらながら、アメリカのドラマ「24」トゥウェンティーフォーを見た。ケーブルで24時間一挙に放送したんだけど、さすがに24時間起きていることはできず、3、4日に分けてやっと見終わった。いやー、途中でやめようかと思ったんだけど、見た人皆さんが言うように、次が見たくなるようによく出来ているんだよねー。さて、そんな私のダラダラ正月の話は置いといて、去年から私は暇があればアメリカの番組を見る。24は犯罪もの(?)なので、あまり日常的ではないんだけど、ドラマって、映画に比べると、日常生活の場面が多かったりするから、英語の学習にはとってもいいのだよ。普段の生活から、アメリカの文化的な面も見ることが出来たりするしね。もちろん、日本でも「何で東京でこんなキレイで大きなマンションに一人暮らしできるの?」みたいな「ありえない設定」があるように、アメリカのドラマにもそういうありえない設定というのはあるけど、映画と比べればまだリアリティーがある気がする。いかにも典型的なアメリカの日常というシーンもたくさん出てくるしね。といっても映画を否定しているわけじゃないからね!映画は私も大好きです。というわけで、ケーブル&スカパーだけでなく、NHK・民法でも、2カ国語でやっている海外ドラマがたくさんあるので、お好みのもので聞き取りや、英会話の表現を勉強するのが今年の私のお勧めの勉強方法よん! (テレビについての単語とフレーズは2001年の2月19日のコラムも参考にしてね。20010219)
連ドラ | soap opera |
主役 | leading role |
脇役 | supporting role |
字幕 | subtitles |
吹き替え版 | dubbed version |
ドラマは映画よりも現実的だ。 |
Soap operas are more realistic than movies. |
ドラマを観て文化を学びたいと思う。 |
I'd like to learn about cultures by watching soap operas. |
犯罪関係のテレビシリーズがたくさんある。 |
There're so many TV series related to crime scenes. |
今、アメリカではオーディション番組がとても人気だ。 |
Talent-contest programs are very popular in the U.S. now. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。