Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「Baker's Dozen パン屋さんの1ダース」
2006/05/08 |
英単語ゲーム |
さて早速ですが、ここで問題です!ダースとは何個のことを指すでしょう?えーー?アホじゃないんだからそのくらい分かるって?そうそう12個ね。では、英語でダースのことを何て言うんでしょう?「え?ダースって英語じゃないの?」って思った人、心配要りません。多分ほとんどの日本国民がそう思っているでしょう。さて、答えはdozenでーす。知っている人はなかなかですぞ。さてさて、ではbaker's dozenというのは何個なんでしょうか?知っている人はちょっと英会話上級者かな?そう、13個のことなんです。昔、ベイカリーに行って、おじさん(ベイカリーの人はbakerという)に、ドーナッツを1ダースちょうだいな〜。なんて言うと、しゃらくせい!1個おまけしてやらぁ!江戸っ子気質のおじさんはそう言って13個ドーナツをくれたとかくれないとか。いやくれたんだね。それからbakers dozenという言葉が生まれたと言われてるよ。(一部脚色あり)今日はいくつか英語で単位を勉強しよう!cartonは卵やタバコなんかに使われて、12個だったり10個だったりそのときによって違うね。紙で出来た容器のことだから、牛乳もカートンに入ってます。bunch(束)は、ほうれん草みたいなものとかバナナなんかに使われるよね。six-packは半ダースってことで、缶入りの飲料なんかに使われてます。packはタバコひと箱やガム一個(何枚か入りね)に使われたりしまーす。
ダース | dozen |
カートン | carton |
束 | bunch |
半ダース(6) | six-pack |
小さい箱 | pack |
食品店で卵を1パック(カートン)買って来てくれない? |
Could you get me a carton of eggs at the grocery store? |
このケーキを作るにはホーレン草ひと束いりますよ。 |
You need a bunch of spinach to make this cake. |
半ダース買えばよかったー、その方が安かったのに。 |
I should have bought a six-pack because it's cheaper. |
今はタバコの変わりにガムを3個(パック)持ってるなんてねー。 |
Now you have three packs of gum, instead of cigarettes. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。