Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「あったか研究所 Picky About Warmth」
2005/12/19 |
英単語ゲーム |
今年は寒いよ〜!冷え性の私には本当につらい季節なのだ。毎晩お風呂であったまるのが最高だねー。 入浴剤は欠かせません。毎日違うのを入れるのが楽しいんだよね。Lushのバスボムもおもしろくていいけど、やっぱり一番あったまるのはツムラの日本の名湯です。 お風呂から出てもしばらくは手足がホカホカ。 そういえば、今週ついにダウンジャケットを出した。それが暖かくてたまらない。着るとホワーンてなって お布団にくるまってる感じのホカホカ感なので、歩いていても眠くなってかなりヤバイ。 フードも付いてるんだけど、もうフードなんかかぶったら、道の真ん中で寝てしまうだろうね。もっと寒くなったら今度は湯たんぽの登場となる。 「ババくさ!」と思った人は、ちっちっち!分かってないねー。電気毛布は朝にのどがからからになったりするでしょ。 なんとなくコタツで寝てしまったときみたいな乾燥感が気持ちが悪いんだけど、湯たんぽはお湯のあったかさだからねー。あったかさの質が違うのだ。 あと、電子レンジであっためるプーさんのやつとかもNGね。あれは寝る間際だけあったかくて、朝方の冷える時間には死んだ魚みたいに冷たくなっているのだよ。その点湯たんぽは朝方になってもホンワリあったかさが残っているのだよ。あったかふぇちにはそういうところが嬉しいね!今まではかなりダサいプラスチックのやつを使ってたんだけど、 今年は誕生日に仙台の友達がプレゼントしてくれたニッキョロの湯たんぽ!超超カワイイーー!!
ダウンジャケット | down jacket |
電気毛布 | electric blanket |
電気あんか | heating pad |
湯たんぽ | hot water bottle |
入浴剤 | bath salt |
私は血行が悪い(冷え性)です。 |
I have poor circulation. |
昨日はダウンジャケット着なくちゃいけないほど寒かった。 |
It was down jacket weather yesterday. |
地球にやさしいので本物の暖炉がまた流行っている。 |
Real fire places are back again because it's earth friendly. |
いろんな防寒用下着が売っているね。 |
There are so many kinds of thermal underwear available. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。