Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「Law Practice 法に携わるということ」
2004/09/20 |
英単語ゲーム |
この間、久しぶりにフランスに留学している友人と話しをした。彼女はもともと日本の大学のフランス語学科を卒業して、フランスに留学したんだけど、途中で法律の勉強をしたくなり、4年生の大学を今度卒業する。そうすると、たとえば弁護士になるためにはまたそのための学校に入って勉強をして試験を受けなくてはいけないらしい。それで、自分が弁護士という仕事をしたいのかどうかということを迷っている。法律というのはビジネスと違い、国によってかなり違うから、その国で学んだことがそのまま日本で通用するかというとそうではなく、フランスでしか使えない知識となってしまう可能性があるし、弁護士の仕事自体についても疑問があるのだそう。4年間勉強してきたんだから単純にもったいないんじゃないかと思ったり、弁護士と言えば日本だと医者と並んで高給が取れる職業みたいなイメージが私にはあるけど、その辺もフランスでは状況が違うということだった。高尚なお仕事なので、お金をたくさん取るというイメージではあまりないんだって。霞(かすみ)を食べて生きているような人種だそう。はぁー、霞かぁ、、、食べたことないんで分からないけど、なんかダイエットによさそう。冗談はさておき、日本でも毎日毎日悲惨な事件が絶えないから、法律にかかわっている人たちのことを考えると、カッコいいとかお金が儲かるだけでは済まされない大変な苦労があるんだろうなーなんて、こんな私でも漠然と思ったりするので、その友人の迷う気持ちも少し分かるような気がします。
評決 | verdict |
罰 | punishment |
正義 | justice |
有罪の | guilty |
無罪の | innocent |
私は殴り合いの喧嘩をして逮捕されてしまった。 |
I was arrested for being in a fist fight. |
彼は子供9人を殺した罪で死刑判決を受けた。 |
He was sentenced to death for the murder of 9 children. |
裁判では彼に30万円の罰金を支払う判決が出た。 |
The court ordered him to pay a 300,000 yen fine. |
彼は25年の刑務所で過ごした後、無罪を勝ち取った。 |
He was proved innocent after spending 25 years in prison. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。