Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「あり得ない! No way!」
2003/06/02 |
英単語ゲーム |
この間、「あり得ない」という言葉の用法が最近変わってきているというのを何かで見た。確かに最近、若い人(もちろん私も含む!)の間で、使い方がちょっと違うような?例えば、「明日9時まで残業だって。」「あり得ない!」のように、「いやだ!」と同じように使われていたりするらしい。うーん、考えてみるとそうかも。ここで話はちょっと変わって、英会話を教えていると、いわゆる「仮定法」って言う文法が出てくる。仮定法って言うくらいだから、何かを仮定するわけで、そこで問題になるのが「あり得る」のか、「あり得ない」のかなのだ。「あり得る」方は普通に現在形なんかで表せばいいんだけど、問題は「あり得ない」方だよね。あり得ない確立が高いほど普通は仮定法過去と言って、過去を使って表されたりする。その状況っていうのが、「もし宝くじで大金が当たったら、、、」とか、「もし公園ですごい宝石を拾ったら、、、」とか、「もし海岸で泳いでる間に自分の持ち物が全部盗まれたら、、、」など日本語でもそんなこと考えたことないわい。っていうようなことばかり。その答えが結構みんな違うので、ちょっと面白かったりするんだけどね。3億円当たったら、豪邸を建てて、豪華客船で旅行に行って、、、と贅沢三昧したいところだけど、物価の高い日本では3億くらいじゃ大したことが出来ないのが現実。だから発想もちと貧困になりがちなのがたまにきず。
宝くじ | lottery |
客船 | cruise ship |
豪邸 | mansion |
宝石 | jewelry |
仮定法 | subjunctive |
もし宝くじで大金を当てたらどうする? |
What would you do if you won a lot of money in a lottery? |
もし誰かが川に落ちるのを見たら、助けようとする? |
If you saw someone fall into a river, would you try to help him? |
もし私があなただったらそんなことはしないね。 |
I wouldn't do such a thing if I were you. |
もしうちに泥棒が入っているのを見つけたら、多分、警察に電話するよ。 |
If I found a burglar in my home, I'd probably call the police. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。