Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「A Bad Hair Day 髪の毛のきまらない日」
2003/05/05 |
英単語ゲーム |
♪髪の調子がいい日には♪何をやってもいい調子♪←かなり古いコマーシャルだけど、知っている人いる?これはアメリカでも同じで、なんとなく調子の悪い日のことを、"bad hair day"と言うの。もちろん、本当に髪の形がきまらない日のことでもあるけどね。「髪は女の命」なんて言ったのもずいぶん昔の話のような気がするし、いまどき髪型変えたからって、「失恋したの?」なんて言われたりすることもとんとなくなった今日この頃だけど、女の子にとってはやっぱり一大事なんだよねー。ファッション雑誌には必ず流行のヘアの特集があるし、カリスマ美容師もまだ結構健在で、テレビにも出てるし、やっぱり髪の毛ってなにかとみんななが気にしているんだと思う。さて、髪の毛に関するいろんな単語を見てみると、リンス(rinse)と英語で言うと、「水などですすぐ」という意味になるので、いわゆるシャンプーの後にやるのは英語では"conditioner"と呼ばれています。日本でも最近はコンディショナーと言うこともあるよね。それから、ドライヤーは普通"hair dryer"と言うの。"dryer"だけだと、衣類の乾燥機の意味の方が強いので注意してね。あとは頭皮もおだいじにー!?
シャンプー | shampoo |
リンス | conditioner |
美容院 | hair salon |
美容師 | hairstylist |
頭皮 | scalp |
私、たくさん枝毛があるの。 |
I have a lot of split ends. |
私はいつも前髪は切ってるの。 |
I usually wear my hair banged. |
ブローしすぎると髪の毛を傷めるかもしれないよ。 |
You could damage your hair by blowdrying it too much. |
私の行く美容師はいつも頭皮マッサージをしてくれるの。 |
My hairstylist always gives me a massage on my scalp. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。