Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「When in Rome can't see Rome 郷に入れば見えなくなる」
2003/04/07 |
英単語ゲーム |
早いもので、もう4月。もう少しでゴールデンウイークがやってくる。この間お正月やったばっかりなのにぃー!と愚痴ってないで、皆さんはゴールデンウィークにどこかに行きますか?それとも帰省します?帰省といえば、つき物なのがお土産でしょう!この間、生まれて初めて「東京ばな奈」っていうお菓子(ケーキ)を食べた。こっぱずかしいことに、「有名な」東京の名物を私は知らなかった。私のように知らなかった人のために、説明すると、バナナの形の小さい蒸しケーキなの。東京名物といえば、「ひよこ」とか「雷おこし」と思っていたけど、それってかなり古いんだって。名物やお土産品って、結構新しいものも出ているよね。私は仙台出身なんだけど、よく、「牛タンがおいしいでしょう?」なんて言われる。でも、実際は牛タンって結構新しい名物で、私が小さい頃というか、東京に出てくる前はなかったのね。だから、帰省したときにお土産に買ってくるくらいで、そんなにおいしい牛タン屋さんで食べたことが実はないのだ。この間、名古屋出身の生徒さんと話していたら、「ひつまぶし」の話になって、やっぱり最近まで食べたことがなかったらしい。そういえば、東京出身の人は「東京ば奈々」を知らなかったりもしたね。名物やお土産品って必ずしもその土地で食べられているものじゃなかったりすることが多いのかもしれない。その土地で取れるものや、本当においしいものってなかなか便利に持ってこられなかったりするから、そういうものを味わうのが本当の贅沢だと思うんだけどな。そういえば、仙台名物(?)の「ずんだもち」は最近は冷凍で送ってくれるらしいのだ。おいしいよ!
名物の食べ物 | local food |
名物の品 | noted product |
〜(人)の田舎(育ったところ) | one's home town |
観光名所 | tourist attraction |
民謡 | folk song |
アメリカの友達は日本の扇子より、可愛いシャープペンを欲しがった。 |
My friends in U.S. wanted cute machanical pencils rather than Japanese fans. |
お土産には伝統的な食べものより、お菓子の方が人気だよね。 |
Poeple prefer cakes to traditional foods for souvenirs. |
新しい輸送システムのおかげで、国内のほとんどのものは手に入る。 |
Thanks to the modern transport system, we can get almost anything from all over the country. |
バナナって東京の名産品だっけ? |
Are Banana's a special noted product of Tokyo? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。