Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「日本にある変な英語たちWeird English Expressions in Japan」
2002/09/09 |
英単語ゲーム |
最近、本当にみんな英語をよく勉強しているなー、と感心する。日本人は英語が話せないと言われているけど、昔に比べたらすごくレベルが上がっていると思うし、例えば日本語英語と本当の英語をちゃんと使い分けられる人も増えていると思う。それでもレッスンをしていて、ときどき間違ったカタカナ英語や、勘違い表現が出てきたりする。「使える英語」にバージョンアップするためにはきっとこういうところを超えないといけないんだと思うよ。単語で言えば、ストーブはstoveじゃなくてheater。stoveはお料理するコンロのこと。トレーナーはtrainerじゃなくてsweat shirt。trainerだとスポーツなどのコーチのこと。女性なら、ワンピースはdress。one peaceと言ったら「ひとかけら」という意味なので、なんだかわからなくなる。コーラが飲みたくて、I'd like coke.と言わないようにね。コカイン常習者だと思われるぞ!それから、道で時間を聞くときにDo you have time?だと、ナンパか宗教の勧誘か何かだと思われるかも。なんだか混乱してきた?正解は下の例文でしっかり覚えよう。
ワイシャツ | dress shirt |
ストッキング | pantyhose |
マニキュア | nailpolish |
ピアス | pierced earings |
コンセント | plug |
コーラをください。 |
I'd like a coke. |
何時だか分かりますか? |
Do you have the time? |
私はOLです。 |
I'm an office worker. |
試験でカンニングしたことある? |
Have you ever cheated on an exam? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。