Tomokoの面白コラムをもとに英会話の練習が出来るよ。
「Happy Halloween! ハッピーハロウィーン!」
2001/10/29 |
英単語ゲーム |
10月31日はハロウィーン。でも、日本ではまだまだハロウィーンは知られていないような気がする。さて、ハロウィーンってどんなもの?何をするの?大きなかぼちゃをくりぬいてjack-o'-lanternという、かぼちゃのちょうちんみたいなもの作って玄関などに飾る。大人は仮装パーティーを開き、魔女の格好をしたり、黒猫や、幽霊の格好をしたりする。子供はやはり仮装をして、近所の家を回って"Trick or treat!"(何かくれないといたずらするぞ。)と言ってお菓子や果物をもらったりするのが伝統的なハロウィーンの楽しみ方だったのです。 ところで、なぜこのようなことをするかというと、ハロウィーンというのは11月1日のAll Saints' Day(諸聖人祭)の前日で、聖者が天から降りて来る日だそうで、その前の日に悪い霊達が行くところがなくなるため下界であばれるとされていたんだって。かぼちゃで恐ろしい化け物のようなものを作ったり、仮装をしたりするのは自分達も魔女やお化けの格好をして、同じ仲間だよと思わせて、悪さをされないようにしたのが始まりなんだそう。さて、最近のハロウィーン事情は、毒入りキャンディー事件や、針が入ったリンゴ事件などの他、ぶっそうな事件が起こったために、子供達も制限された時間帯で、知っている人の家だけに行くことしかできなかったりして、親達もちょっと神経質になっているようですよ。
かぼちゃちょうちん | jack-o'-lantern |
諸聖人祭 | All Saints' Day |
仮装 | costume |
悪い霊 | evil spirit |
怖い | scary |
何かくれないといたずらするぞ! |
Trick or treat! |
ハロウィーンおめでとう! |
Happy Halloween! |
今でもかぼちゃをくりぬいてちょうちんを作る人たちはいる。 |
Some people still carve pumpkins to make jack-o'-lanterns. |
たくさんの人たちが仮装パーティーをする。 |
Lots of people have costume parties. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
日本語: | |
英語: |
.
入力欄:
![]() .
|
最初から英語部分を表示 | 最初から日本語部分を表示 |
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用禁止です。
Copyright (C) 1997,2010 Tomoko Sugaya
無断転用を禁じます。